Goal-Pathでプロジェクトの参加リクエスト・メッセージをする方法

Goal-Pathでプロジェクトの参加リクエスト・メッセージをやりとりする方法 Goal-Pathの機能

プロジェクトメンバーとは

Goal-Pathではまずプロジェクトを作成し、プロジェクトに対してタスクやToDoを作成していくことで計画作成とスケジュール管理・タスクの実行をしていきます。

タスクやToDoはプロジェクトのメンバーが実施していきます。スキル取得や資格取得など個人的な目的のプロジェクトの場合は、プロジェクトメンバーは設定したあなた一人となるでしょう。しかし、アプリ開発など複数人で推進するプロジェクトの場合は、複数人のメンバーがプロジェクトに参加してタスクを実行していく必要があります。

ここでは、複数人でプロジェクトを推進していくために、プロジェクトへの参加をリクエストする方法、リクエストを確認・承認する方法、メンバー間でメッセージのやり取りをする方法について説明します

プロジェクトを作成する方法は下記の記事をご参照ください。

プロジェクトへの参加リクエストをする

プロジェクトへの参加リクエストは、次の流れで実施していきます。

  • 参加リクエストするメンバーを探す
  • 参加リクエストを送る
  • メンバーの状況を確認する

参加リクエストするメンバーを探す

プロジェクトメンバーとして参加リクエストをするユーザーを探す方法について説明します。

まず、ヘッダー左上のアイコンからメニューを開き、『プロジェクト』をクリックした後で展開・表示されるプロジェクト名をクリックして、ガントチャート画面を開きます。下記のガントチャート画面にて赤枠部となっている『+』マークをクリックすると、プロジェクトメンバーとしてリクエストすることが可能なユーザーの一覧が表示されます。ユーザー名等を検索窓に入力することで、ユーザーを検索することも可能です。

Goal-Pathでプロジェクトの追加メンバーを選択するイメージ

参加リクエストを送る

プロジェクトメンバーに追加したいユーザーに参加リクエストを送る方法について説明します。

参加リクエストを送りたいユーザーを見つけたら、ユーザー名をクリックします。その後、下記の画像のようにリクエストメッセージ入力が表示されますので、メッセージを入力した後で、赤枠部の『リクエスト送信』のボタンをクリックします。ボタンをクリックすると、選択したリクエスト先ユーザーにメッセージが送信されます。

Goal-Pathでプロジェクトの参加リクエストのメッセージを作成する際のイメージ

メンバーの状況を確認する

プロジェクト参加リクエストを送ったメンバーの状況を確認する方法について説明します。

ガントチャート画面では、下記図赤枠部の、プロジェクト名の横に表示されているメンバー名をクリックすると、プロジェクトのメンバーを確認できます。

『リクエスト中のメンバー』に参加リクエストを送信したユーザーがいることを確認できます。参加リクエストがリクエスト先のユーザーに承認された場合は、そのユーザーは『参加ユーザー』となります。

Goal-Pathでプロジェクトのメンバーを確認するイメージ

参加リクエストは、ヘッダーのメッセージアイコンをクリックして表示されるリクエストメッセージの一覧ページにおいても確認できます。リクエストメッセージの一覧ページでは、下記図のように、『受信リクエスト』と『送信リクエスト』があり、『送信リクエスト』の中であなたが送ったリクエストメッセージを確認できます。

Goal-Pathで送信したプロジェクトへの参加リクエストを確認するイメージ

プロジェクトに参加する

リクエストを受けて、プロジェクトに参加する流れを紹介します。

  • リクエストメッセージを確認する
  • リクエストを承認する

リクエストメッセージを確認する

プロジェクトメンバーの参加リクエストメッセージを確認する方法について説明します。

参加リクエストを受け取っている場合、ログイン後のホーム画面で、下記図のように『プロジェクト参加リクエスト』タブを開いた際に、リクエストを受けているプロジェクト名と申請者、申請の送信日時の一覧が確認できます。
一覧の項目をクリックすると、リクエストメッセージの詳細について確認ができます。

Goal-Pathでプロジェクト参加リクエストを受信した際のホーム画面のお知らせイメージ

リクエストを承認する

プロジェクトメンバーの参加リクエストメッセージを承認して、プロジェクトに参加する方法について説明します。

ヘッダーのメッセージアイコンか、ホーム画面の『新着プロジェクト参加リクエスト』をクリックすると、リクエストメッセージの一覧ページに移動して、『受信リクエスト』から受け取った参加リクエストを確認できます。下記図の赤枠部の『プロジェクトに参加』ボタンをクリックすることで、リクエストを承認してプロジェクトに参加します。

Goal-Pathでプロジェクトの参加リクエストに対して参加を承諾する際のイメージ

メンバー内でメッセージをやり取りする

プロジェクトのメンバー内で、メッセージを送る、内容を確認する方法についてご紹介いたします。

メッセージを送る

同じタスクの担当者であるメンバー間でメッセージをやり取りする方法について説明します。

プロジェクトのガントチャート画面から、タスク名をクリックしてタスク詳細画面を開きます。タスク詳細画面の再下部に『コメントの追加』の入力フォームがあるので、ここにメッセージを入力し送信することで、タスク内のメンバーにメッセージを送ることが出来ます。

Goal-Pathでタスク内で送信するメッセージを作成する際のイメージ

送信したメッセージは、下記の図のようにタスク詳細画面の『ストリーム』の中で確認できます。

Goal-Pathでタスク内で送信したメッセージを確認する画面のイメージ

メッセージを確認する

タスク内で送られたメッセージを確認する方法について説明します。

あなたが担当するタスク内で、他のメンバーからメッセージを受信した場合、ホーム画面の『新着タスクメッセージ』欄から、下の図の赤枠部のようにメッセージが送られたプロジェクトとタスクを確認できます。

Goal-Pathでタスク内における新着メッセージを受信したお知らせをホーム画面で確認するイメージ

また、ガントチャート画面でも下記の図の赤枠部のタスクのように、メッセージの件数が左端に表示されて、メッセージを受け取っていることを確認できます。

Goal-Pathでメッセージを受信したタスクとメッセージの件数をガントチャート画面で確認するイメージ

ホーム画面、もしくはガントチャート画面でメッセージを受け取ったタスクをクリックすると、下記の図のようにストリームの中でメッセージを確認することができます。

Goal-Pathでタスク内で受信したメッセージを確認する画面のイメージ

利用するためのユーザープランについて

ここまで紹介した、プロジェクトの参加リクエストやメッセージを送るためには、スタンダードプラン以上のユーザープランに加入する必要があります。ユーザープランの設定方法については、下記の記事をご参照ください。


また、スタンダードプラン以上のユーザープランは現在30日間の無料トライアル中です。Goal-Pathにてプロジェクトを複数人で実施してみたい方は、まずはぜひ無料トライアルだけでもお試しください。
ユーザープランの料金設定については、下記からご参照ください。

これで、Goal-Pathでプロジェクトメンバーをリクエストし、メンバー同士でメッセージのやり取りをする方法についての説明を終わります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました